ブログ

人口オーナス期と資産運用の関係

こんにちは。やまがたのりこです。
 
先週は仕事帰りに皇居の近くで
早い桜が咲いているのを見つけました。
・・・と思ったら今日は冷たい雨。
それでも必ず春がやってくる、んですよね!
 
私が勝手に「金融の師」と仰いでいる
新井和宏さん(鎌倉投信)の新著が発売になったので
早速購入しました。
 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

持続可能な資本主義
価格:1620円(税込、送料無料) (2017/5/1時点)

 
タイトルが「持続可能な資本主義」で
なんともカタイ(汗)
こんな本、注文したっけ?と確認したら
新井さんの新著だったというわけです。
 
この、新井さんや藤野英人さんのお話を聞いたり
著書を読んでいると、
「これからの投資は、社会(世界)を
より良く発展させていくものにシフトしていくんだろうな」
と感じずにはいられません。
 
*参考・私の投資バイブル*
投資は「きれいごと」で成功する 新井和宏著
投資家が「お金」よりも大切にしていること 藤野英人著
 
 
また、私自身の経験からも
社会的意義があるところへお金を流すことが、
結果的に自分も精神的・経済的な
恩恵を受けることができるのだ、
と思うようになりました。
 
「人口オーナス期」とは、一国において
働けない世代(0歳~14歳、65歳~)の人口が増え、
支える人よりも支えられる人の方が多くなる期間
のことを言います。
「オーナス」というのは「重荷・負担」を意味します。
 
対して、「人口ボーナス期」とは
働ける世代(15歳~65歳未満まで)の人口が増え、
経済成長が後押しされる期間のことを指します。
 
勘の鋭い方はこれを読んだだけでなんとなく、
新興国は人口ボーナス期、
日本は人口オーナス期であることを
お察しになるかもしれません。
 
そうです。日本は人口オーナス期にあります。
この先、経済の発展を支える人口は減り
経済も右肩上がり!というわけではありません。
 
色々な経済政策が練られていることも承知していますが
新興国の勢いにはかなわない部分もあります。
 
でも、だからこそ、人口オーナス期の日本にいる
私たちにできることは何だろう?と考えました。
 
 
人は誕生直後からものすごい勢いで成長し
成人前後で(少なくとも肉体の)成長は止まります。
 
内面の成長は続きますが
目に見える成長の速度は落ちる反面
次は「人を育てる」という局面に入ります。
 
人が成長し、大人になり、親になる。
教えてもらうだけだった新入社員が、
独り立ちして、後輩を指導する側にまわる。
このサイクルは不変なんだな、と思った時
経済成長も資産運用も同じなのではないかと思ったのです。
 
国として成熟した日本に軸足を置く以上
インフラ、技術、経済で成長していく
新興国を育てていくというスタンス。
 
そして成長の果実を見て、誇らしく喜ぶという経験。
 
ある意味、自然の理にかなっている行為だと感じています。
 
今はまだ投資なんてとても・・・という方も
今日のお買い物から「自分は何にお金を払っているんだろう」
と考えてみることをお勧めします。
 
良い投資家とは、良い消費者ですね。